先週の11月4日
華道家の
假屋崎 省吾様がわが町に
いらっしゃいました

キラ~ン
何故ゆえに いらしたかと申しますと
11/1~11/7に札幌三越で恒例になった
「大黄金展」の為でございます。
あくまでも、わが町へはオマケのようなものですかね

とはいえ 生け花のデモンストレーションを
無料で見せていただけるとの事で
「道の駅」に行って参りました

以下 「道の駅」でのひとこまです

到着後 軽くお茶です
何故にこんな隅っこで、しかもベンチでお茶してるのかと
申しますと、デモ会場のフードコーナには100人以上の
見物客?が居たからです

いよいよ、開始です後ろの方はアシスタントさん2名
まずは季節の花の中でもチョット豪華なシンビジウムです。
道の駅にも何個も鉢植えが飾ってあるので、これにしたようです。
シンビジウムと言っても色んな色がありますよぉ

こんな感じです。綺麗ですよね
「花図鑑」より
こちらも蘭の仲間のオンシジウム 黄色が可愛いですお花を生けながら ご自身がかかわっているお仕事の
話を面白おかしく話してくださっていました。
今は東京の目黒雅叙園で
「假屋崎 省吾の世界 IBUKI」を開催中との事

赤の挿し色アンスりウムが入りました 一気に全体が引き締まりました
完成で~す
こちらでは、もうひとつのイベント会場への前に寄って
くださったので、大きなものではなかったけど
私も含め皆さん 大変楽しいひと時を過ごしました


カーリーの事をもっと知りたい方は↓をクリックよん
假屋崎 省吾ホームページ
かーちゃん、おらには花よりダンコぷりーず
スポンサーサイト